空き状況 更新日:2025年03月31日
○:空きあり△:要相談×:空きなし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
看護 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ |
リハ | ○ | △ | ○ | ○ | × | ○ | 休 |
施設の特徴
当事業所は、看護スタッフ9名、リハスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)3名の総勢12名で徳島県の中では大規模なステーションの一つです。
在宅緩和ケア、認知症ケア、医療的ケア、個々の生活に合わせたリハビリテーションを、24時間365日をモットーに提供しています。
一期一会を大切に、明るく元気なスタッフが対応させていただきます。
サービス内容

病状の観察
血圧、体温、脈拍などを測定。
その日の体調を観察し、病状や体調の管理を行います。

医師の指示による診療の補助業務
主治医の指示のもと、経管栄養や留置カテーテル・点滴の管理、痰の吸引、傷・床ずれの処置などを行います。

入浴、清拭、洗髪等
入浴のお手伝い、入浴が困難な方はベッド上で身体を拭いたり、洗髪を行います。

食事、排泄等の介助、管理
食事の量や内容、食事状況を観察し、必要に応じて相談、助言させていただきます。
便秘や人工肛門・人工膀胱でお困りの方へも対応いたします。

認知症の看護
生活リズムの取り方や、事故防止のための指導を行います。またご家族さまのご相談にも対応いたします。

リハビリテーション
筋力訓練、関節可動域訓練などの身体機能のトレーニング、歩行やトイレ動作などの日常生活動作訓練など自立した生活にむけてリハビリテーションを行います。また、必要に応じてご家族さまに介護方法の指導も行います。

ターミナルケア
痛みのコントロール、療養生活の支援、精神的なサポートを行い、穏やかな自宅での看取りを支援させていただきます。
ご利用対象者
介護保険の対象
要支援・要介護認定を受けた方(要支援1・2、要介護1〜5)
医療保険の対象
- 末期の悪性腫瘍および「厚生労働大臣が定める疾病等」の方
- 要支援・要介護認定を受けていない方
- 要支援・要介護認定を受けた方で、医師より特別訪問看護指示書が交付された方
訪問エリア
徳島市(その他地域は要相談)
営業時間
月曜日~日曜日 8:30〜17:15
※1月1日~1月3日は要相談。
所在地
〒770-0906
徳島県徳島市東山手町1丁目5
TAOKA 在宅総合支援センター 山手
(地図)
お問い合わせ
TEL:088-678-5777
FAX:088-678-6188
担当者:三好 理絵(ミヨシ リエ)