施設の特徴
管理者からのご挨拶
管理者中山 雅子(ナカヤマ マサコ)
当事業所では、経験豊富なケアマネージャーが在籍しております。
利用者様があなたらしく、安心して在宅生活が送ることができるように心を込めて対応させて頂きます。
居宅介護支援とは
- 介護認定の申請手続きや更新手続きの申請を代行
※ 介護保険のサービスを利用するには、要介護認定が必要 - 介護サービス計画(ケアプラン)の作成
心身の状況や生活環境に応じた介護サービスを利用するための計画を作成 - 介護サービス事業所、関係機関との連絡、調整
- 介護に関する相談への対応など
ご利用対象者
65歳以上で要介護1〜5と認定された方
40歳~64歳までの方については、要介護状態となった原因が特定疾病(16種)による場合が対象となります
※要支援1〜2の方は、まず地域包括支援センターへご相談ください
居宅介護支援の流れ
1ご利用者様の状態把握
ご利用者宅をケアマネージャーが訪問し、心身状況や生活で困っていることを把握し、分析を行います。
2話し合い
ケアマネージャーとご利用者さま、ご家族さま、介護サービス事業者で介護サービスの検討を行います。
3介護サービス計画(ケアプラン)の作成
どのようなサービスをいつ、どれだけ利用するかの計画を立てます。
介護や支援の必要性に応じてサービスを組み合わせます。
4介護サービスの利用開始
介護サービス事業所と契約し、 ケアプランに基づいて 介護サービスの利用を開始します。
料金
無料、全額が介護保険で賄われます
営業時間
月曜日〜土曜日 8:30〜17:15
日曜日、祝日、年末年始は休み
※ 当事業所と契約しているご利用者さまは、24時間対応します
所在地
〒770-0906
徳島県徳島市東山手町1丁目5
TAOKA 在宅総合支援センター 山手
(地図)
お問い合わせ
TEL:088-624-7887
FAX:088-678-6188
担当者:中山 雅子(ナカヤマ マサコ)