訪問リハビリとは…
- ◇障がいをお持ちの方や高齢の方のご自宅に、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等がお伺いし、ご本人・ご家族と一緒に生活の再構築をはかります。
- ◇病院などで行う身体機能回復練習を主とするリハビリテーションとは異なります。 ご自宅でより快適な生活を送ることができるよう、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が助言・指導を行っていきます。
- ◇ご本人・ご家族の希望などをお聞きし、心身機能の状態、生活上の問題、環境などを確認・評価した上で解決すべき問題点を絞り込み、目標を決めてリハビリテーションを行います。
具体的には…
- ◇日常生活動作の練習(歩行・食事動作・トイレ動作・入浴動作など)
- ◇介護・介助方法の検討・アドバイス
- ◇コミュニケーション方法のアドバイス
- ◇外出の練習(自宅周囲・公共交通機関の利用など)
- ◇家事動作の練習(調理・洗濯・掃除など)
- ◇福祉機器・福祉用具・補装具の提案・適合評価
- ◇住宅改修(手すり・段差解消など)の提案・アドバイス
- ◇趣味活動
- ◇ご自宅での運動についての提案・アドバイス 等
どんな人が…
- ◇退院・退所後、自宅での生活に不安のある方
- ◇自宅療養中で、日々の生活に介助を要する方
- ◇介助量が増え、介助方法に不安を感じているご家族の方
- ◇手すりの取り付けなど住宅改修をしようと考えている方
- ◇日常生活において不自由や不安を感じている方
- ◇食事の際にむせが生じる方 等

- ◇退院・退所後、自宅での生活に不安のある方
- ◇自宅療養中で、日々の生活に介助を要する方
- ◇介助量が増え、介助方法に不安を感じているご家族の方
- ◇手すりの取り付けなど住宅改修をしようと考えている方
- ◇日常生活において不自由や不安を感じている方
- ◇食事の際にむせが生じる方 等
ご利用を検討したい場合…
主治医の先生や介護支援専門員(ケアマネジャー)または当事業所にご相談ください。訪問リハビリテーションには、介護保険適応による訪問リハビリテーションと医療保険適応による訪問リハビリテーションの2種類があります。
予約・お問い合わせ窓口
咲くら 訪問リハビリセンター TEL:088-602-0370 FAX:088-657-6661
担当:山口 晃史
その他の関連施設
きたじま 訪問リハビリセンター
〒771-0204 徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保30番地1
088-677-5058
088-677-5028
リハビリセンターグリーン丈六 訪問リハビリテーション
〒771-4261 徳島県徳島市丈六町山根51
088-645-2112
088-645-2400
訪問リハビリとは…
具体的には…
どんな人が…
- ◇退院・退所後、自宅での生活に不安のある方
- ◇自宅療養中で、日々の生活に介助を要する方
- ◇介助量が増え、介助方法に不安を感じているご家族の方
- ◇手すりの取り付けなど住宅改修をしようと考えている方
- ◇日常生活において不自由や不安を感じている方
- ◇食事の際にむせが生じる方 等
ご利用を検討したい場合…
主治医の先生や介護支援専門員(ケアマネジャー)または当事業所にご相談ください。訪問リハビリテーションには、介護保険適応による訪問リハビリテーションと医療保険適応による訪問リハビリテーションの2種類があります。
予約・お問い合わせ窓口
咲くら 訪問リハビリセンター TEL:088-602-0370 FAX:088-657-6661
担当:山口 晃史
その他の関連施設
きたじま 訪問リハビリセンター
〒771-0204 徳島県板野郡北島町鯛浜字川久保30番地1
088-677-5058
088-677-5028
リハビリセンターグリーン丈六 訪問リハビリテーション
〒771-4261 徳島県徳島市丈六町山根51
088-645-2112
088-645-2400