空き状況 更新日:2025年03月31日
○:空きあり△:要相談×:空きなし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
PT/OT | △ | △ | ○ | ○ | △ | × | 休 |
ST | × | × | × | × | △ | 休 | 休 |
施設の特徴
訪問リハビリテーションサービスとは?
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が利用者様のご自宅へ訪問し、心身機能の回復・維持を目的としたリハビリを行ったり、日常生活をより快適に過ごして頂くためのサポートをさせて頂いたりするサービスです。
サービス対象者
介護保険の認定調査を受け、要支援または要介護と認定された方。
(医療保険適応の通院リハビリとの併用はできません。)
サービス内容
- 関節運動、筋力トレーニング
- 歩行練習
- トイレや入浴等の動作練習
- 調理や園芸等の家事練習
- 発声や口の運動、飲み込み練習
- 福祉用具や住宅改修についてのアドバイス
- ご家族へ介護方法のアドバイス
- 介護保険で利用できるサービスの紹介
- 自主トレーニング指導 など
訪問リハビリの様子



訪問地域
板野郡・鳴門市・徳島市(北部)
事業所の特徴
- きたじま田岡病院退院後のご利用者様の場合、入院担当スタッフと連携し、継続したリハビリを提供します。
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が、ご利用者様に必要なリハビリを提供します。
- 週1回~週3回のご利用可能です。また短期間のご利用も可能です。
- 資料配布や実践指導を通してご家族様へ介助方法のアドバイスをします。